霜が降りる季節になりました。
今日は車2台のうちの1台をスタッドレスタイヤに交換。
雪が降る前にやらないといけないことは山積みなので、
これから急いで冬支度です。
投稿時間 : 2013年10月19日(土)22時31分24秒
霜が降りる季節になりました。
今日は車2台のうちの1台をスタッドレスタイヤに交換。
雪が降る前にやらないといけないことは山積みなので、
これから急いで冬支度です。
9月27日のブログで「羅臼岳初冠雪?」をお伝えしましたが、
「?」が付くほどの薄化粧でした。
今日は厚すぎず、薄すぎず、バッチリではないでしょうか。
カツラが黄葉し、森の中もいい香りが漂っています。
緑、黄、橙、朱、赤。
秋は森の中が最も鮮やかに彩られる季節です。
昨日はさらに一色、秋の森に目立つ色の生き物を発見しました。
続きを読む
今週末から来週末までのリピーター様ツアーのため、
最近の休日は下見に出掛けることが多い日々です。
爽やかな秋晴れとなった今日は、湖畔でランチも楽しみました。
様々な色に染まりはじめた森を眺めながら、貸切の贅沢。
初ピクニック体験の息子もご機嫌でいつもよりモリモリ食べました(笑)。
ガイドの合間にちょこちょこと森で果実を採っては
果実酒を作っています。
飲むことより、作る過程のほうが楽しくて
時間が経って色づいてくるのを見てニンマリしています。
写真はミヤママタタビ酒です。
続きを読む
本州方面への渡りの中継地として、濤沸(とうふつ)湖には
これからたくさんのオオハクチョウが飛来し、羽を休めます。
ガイドを終えて、知床・プユニ岬で夕焼けを。
海に浮かぶ白い光はイカ漁の漁火です。
夜は星空観察が難しくなるほど明るい漁火ですが、
焼けた空の下では、何ともいえない趣を感じます。