今朝の知床五湖ガイドツアーは肌寒い空気の中での出発となりましたが、
次第に空も晴れて、清々しい気分で歩くことができました♪
すべての湖を堪能した後、最後にこんな可愛らしいベイビーちゃんと出会いました!
お母さんの後ろにぴったりくっついて歩く姿に、お客様も時間を忘れてみとれていました^^
投稿時間 : 2016年05月31日(火)07時15分54秒
今朝の知床五湖ガイドツアーは肌寒い空気の中での出発となりましたが、
次第に空も晴れて、清々しい気分で歩くことができました♪
すべての湖を堪能した後、最後にこんな可愛らしいベイビーちゃんと出会いました!
お母さんの後ろにぴったりくっついて歩く姿に、お客様も時間を忘れてみとれていました^^
暑い!
暑すぎます!!
ウトロアメダスでは、今日14時に29.3℃を記録。
つい最近まで一桁気温の中、散策していたのに。
まだ5月なのに。。。
お客様も始めはアウターを着ていらっしゃいましたが、
散策が進みにつれて、次第に夏の服装へと変わっていきました^^
今時期は旅行中の服装が難しいですね。
真夏のような暑さの中でしたが、
今日も沢山の野鳥(写真/イカル)に出会いました♪
知床連山も随分雪解けが進んできました。
一気に初夏の様相ですね。
エゾヤマザクラが開花し、木々の若葉も出始めました。
知床の森もここに来て季節が一段階進んだように感じます。
さらにキビタキ(上)やウグイス(下)をはじめ、
さまざまな野鳥の美声が森や草原のあちらこちらから聴かれます。
シーズンを盛り上げるかのように(?)賑やかになってきました♪
昨日あたりから我が家の近くでもサクラの開花が始まりました。
いよいよオホーツクにも桜前線がやってきました。
本州の方はもうサクラやお花見のことは忘れた頃だと思いますが、
網走や知床はこれからサクラを愛でる季節です(^^)
知床五湖は本日から「ヒグマ活動期」に入ります。
7月31日まではガイドの同行が必要ですのでご注意ください。
ウトロから知床五湖までの道中、
外を眺めているとエゾヤマザクラの蕾が随分膨らんでいました。
道路上で日向ぼっこするキタキツネに出会ったり、
移動中も楽しみいっぱいです♪
続きを読む
暖かくなったり、寒くなったり、
OPENしたり、CLOSEしたり。。。
季節は一進一退。
それでも知床ではコブシの花が咲き始めています。
鳥のさえずりも賑やかになり、
バードウォッチングにもいい季節になってきました。
サクラの開花も近い・・・かな♪
今日は知床1日ツアーでしたが、
午後の原生林コースはスノーシューで歩いてきました♪
GWのツアーでスノーシューを履くのは実に3年ぶり。
気温は一桁ながらも1日青空で爽やかな散策日和でした。
午前中は知床五湖の高架木道を歩きましたが、
第一湖は部分的に薄氷が張っていました。
おかげで連山が湖に映らない早春らしい(?)五湖の風景が見られました。