連日厳しい冷え込みが続いています。
今朝の網走湖は氷点下19℃。
ガリンコ号が運航されている紋別でも今日流氷初日が発表されました。
ガリガリと氷を砕きながら航行する映像がテレビでも流れていました(^^)
写真は今日16時頃に網走中園から知床方面を撮影。
広く水平線上に流氷が見えている状況は、昨日から大きくは変わっていません。
ただ今日の砕氷船おーろら号は終日流氷がない海上遊覧だったようです。
投稿時間 : 2018年01月30日(火)21時07分08秒
連日厳しい冷え込みが続いています。
今朝の網走湖は氷点下19℃。
ガリンコ号が運航されている紋別でも今日流氷初日が発表されました。
ガリガリと氷を砕きながら航行する映像がテレビでも流れていました(^^)
写真は今日16時頃に網走中園から知床方面を撮影。
広く水平線上に流氷が見えている状況は、昨日から大きくは変わっていません。
ただ今日の砕氷船おーろら号は終日流氷がない海上遊覧だったようです。
昨晩の南よりの風から、今朝は北西の風へ。
砕氷船おーろらも最終便は時間を延長して流氷帯へ入ったようです。
写真は14時頃に網走中園より撮影。
まだまだ一進一退が続きますが、
これから流氷情報を発信していきたいと思います。
ほぼ日とはいかず、不定期となりますのでお許しを(^^)
今日、網走地方気象台から流氷初日が発表されました。
去年より3日早い流氷初日となりました。
今朝の「氷の滝スノーアドベンチャーツアー」でも
水平線に浮かぶ流氷を確認しました!
双眼鏡を覗いてみると、砕氷船おーろら号が流氷の中を航海していました。
待ちわびた流氷シーズンの到来。
これから北西の風が吹く見込みで、流氷はさらに近づくことが期待されます。
いよいよ網走でワカサギ釣りがスタートしました。
待ちわびてた地元の方を中心に、
朝早くから湖には沢山のテントが並んでいました。
釣果ですが、時間帯によってかなりバラつきがある印象です。
私が担当した午後のツアーは夕方に近づくにつれて釣果もUP!
釣りが初めての方が多く、途中キタキツネが登場し手を休める時間もありながら、
皆さんいい感じで釣れていました♪
もちろん最後はアツアツの天ぷら!
明日以降もこの勢いで釣れることを願っています。
明けましておめでとうございます。
昨日ワシわしウォッチングで自然堂の2018年がスタートしました。
今日は明後日より開始予定の氷の滝スノーシューツアーの下見へ行ってきました。
雪は少なめですが、滝はバッチリ凍っています!
1DAYツアーもあわせて当初の予定どおり6日(土)よりツアースタートとなります。
網走湖ワカサギ釣り体験はひと足早く明日5日(金)よりスタート。
釣果はまた明日ご報告します(^^)