2月28日午前9時頃に能取岬より撮影。
流氷は沖に離れています。
明日午後から明後日にかけてオホーツクは大荒れの模様。
流氷も大きく動きそうです。
今朝は弊社ツアーご参加7回目、3回目のリピーターさんたちとスノーシューツアー。
氷の上でアザラシポーズ(^^)
投稿時間 : 2018年02月28日(水)23時00分23秒
2月28日午前9時頃に能取岬より撮影。
流氷は沖に離れています。
明日午後から明後日にかけてオホーツクは大荒れの模様。
流氷も大きく動きそうです。
今朝は弊社ツアーご参加7回目、3回目のリピーターさんたちとスノーシューツアー。
氷の上でアザラシポーズ(^^)
午後の氷の滝スノーアドベンチャーツアーにて撮影。
知床の山々がとても綺麗でした。
海岸は全面氷に覆われています。
沖合は一部開水面が目立っていますが、広く流氷に覆われています。
砕氷船おーろら号も流氷が多いため最近は外海に出られず
港内運航が続いているようです。
流氷情報、随分と時間が空いてしまいました!
昨晩から朝方にかけて暴風雪に見舞われ、
朝から除雪作業に追われてなかなかハードな1日でした。
周りを畑に囲まれている我が家からフィールドへの道のりはなかなか険しく、
どこのルートから行くかが最重要。
過去にはまだ除雪の済んでいない道を選んでしまい前に進めなくなったり、
除雪作業の順番を深読みしすぎホワイトアウトでひどい目にあったことも。
今日はお世話になっている農家さんの指示に従い、
最善の道を選んで無事たどり着くことができました。
さて、今回の暴風のおかげで流氷はびっしり!!
午後の氷瀑スノーシューツアーでは
今季最高の流氷風景が楽しめました。
やはり今季は流氷当たり年ですね。
今日は南寄りの風が吹いていましたが、
流氷は広い範囲で接岸しています。
今季の流氷はなかなか見ごたえがあります(^^)
明日は南寄りの風&日中はプラス気温の見込みですが、
何とか良い状態をキープしてほしいですね。
現在網走では流氷祭りも開催中ですよ♪
今日は、夏に知床をご案内したご家族と1日遊び尽くしました。
本日12:30頃に網走・鱒浦で撮影。
一部開水面もありますが、海はほぼ流氷に覆われています。
昨日と同じ場所からの撮影ですが、
やはりお天気で見え方も変わりますね(^^)
写真は11時頃、網走鱒浦で撮影。
昨日から今日にかけて北寄りの風が強く、
吹雪く時間帯もありましたが、おかげで流氷は網走の広い範囲で接岸しています。
明日も北からの風が吹く予報のためさらに流氷の接岸範囲は広がるかもしれません。
昨日からの積雪でスノーシューツアーは
新雪の散策が続いています。
網走では今日、流氷接岸初日を迎えました。
なかなか寄ってこないなあと心配していましたが、
去年と同じ2月2日の発表となりました。
13時頃に撮影しましたが、
能取岬付近でも流氷が一部接岸をしていました。
今日はお天気が良かったので流氷の景色、最高でした~♪